水温14〜15℃
透明度 10〜15m
見られた魚
ネジリンボウ、マトウダイ、コウイカ
スナダコ、ヤマドリ、ミノカサゴ
ミズヒキガニ(いっぱい)
クロへリアメフラシ(大繁殖)
ゴマフビロウドウミウシ
ミツイラメリウミウシ
ヒロウミウシ、アオウミウシ
アカエラミノウミウシ
ムカデミノウミウシ(たくさん)
イシダイ、クロダイ、マダイ
テンロクケボリガイ
あと、ネジリンボウがあちこちで
普通に見られました!!
人もいないので全員じっくり
観察できて大満足!!
ダイビング後の露天風呂も
貸しきりでよかった。い

|
ビーチはとにかく
ウミウシがいっぱい
まずたくさん目に付いたのが
ヒロウミウシ。
一つの岩にいるは。いるは。
とおもって数えたら、
なんと10固体以上!!
ほかにはゴマフビロウドウミウシも
2個体ほど。
ゴマちゃんとゆうより、ゴマ!?
とゆうぐらいちいさい。ちいさい。
3cm以上はないと写真は・・・
とにかく虫メガネは必須。T


|